🏆 7/12・13 TANBA CUP @アスコザパーク
〜 合宿だからこそ見えた、気づき成長 〜
TANBA CUPに参加させていただき、2日間の合宿を行いました!
今回の合宿、もちろんサッカーの内容も大切やけど、
それ以上に**「サッカー以外の部分」**にこそ、たくさんの学びが詰まっている
🧭 合宿でしか見えない“人間力”
2日間、朝から晩までほぼずっと一緒にいる中で、
選手たちがどんな行動をとるのか。
どう考え、どう動くのか。
- 「こうなった時、どう対処するんやろ?」
- 「それに対して仲間とどう言葉を交わすんやろ?」
- 「困った時、何とかしようとするのか、それとも待つのか?」
そういう“普段の試合や練習では見えない部分”が、
たくさん見えてくる。
想定外のことに直面して、選手たちの中に
「えっ?」「どうしよう?」という反応があったと思う。
そこから、
「なんとかしよう」「こうした方がよかったんちゃう?」
自分達で動く
少しだけヒントは出したけど、
それを受け取って、自分たちの言葉で考えて伝える。
そこに大きな成長がある
🗣️ “対話”で育つ
こちらからの一方通行の「こうや!」ではなく、
**できる限り“言葉のラリー”**を重ねるように。
ミスの原因、連携のズレ、気持ちのスイッチ、
それをただ怒られるんじゃなく、
**「自分の言葉で説明できる選手」**になっていけるように。
逆もしかり自分の、自分たちの良いところも表現出来るようになる!
その力は、ピッチでも、人生でも武器になる。
試合での課題はシュート、ゴールへのイメージ
アイディアとゴール前での楽しみ方を覚えること
1年前と比べて試合中のプレーの流れは自分達らしさを少し表現できていたかなと
あとはどんなけミスしても挑戦していけるメンタルを持てたらワンランクアップできるかな👍
TANBA CUPを開催・運営してくださった皆さま、
対戦していただいたチームの皆さま、
そしていつも応援してくださる保護者の皆さま、ありがとうございました!